

森の感謝祭2019 |
2019年10月25日(金)・26日(土)・27日(日)『森林は、この地球に生きるすべての生きものにとってかけがえのない財産です』森林には国土の保全、水源の涵養、木材の生産という重要な役目と共に、地球温暖化の防止、生物多様性の保全機能も重視され、環境教育やセラピー効果などの機能も注目されています。森林は私たちにとって、かけがえのない財産であり、生命維持装置でもあります。 私たちカーバーにとって木材は大切な材料であると共に、大切なパートナーです。木と向かい合い、対話し、息吹を吹き込んでいます。私たちがその大切なパートナーを育んでいる「森に感謝し、還元する」ことはとても大切なことだと思っています。さらに、チェンソーアートが地域の原動力や社会貢献の機会となることができれば、とても素晴らしいと考えています。
森の感謝祭は、「森に人に地域に感謝し、森に人に地域に還元する」ことに新たに「共生」と「持続」をテーマに加え、感謝祭がリニューアル開催!!『チャリティ・チェンソー・カービング森の感謝祭』は、チェンソーアートを通じて「森に人に地域に感謝し、森に人に地域に還元する」そんな想いを形にするため、チャリティーベントとして「高取チェンソーCLUB」が主体となり開催するものです。 感謝祭では、期間中の収益金の一部を「森の感謝祭チャリティ基金」に積立て、災害支援や環境学習、緑化推進、青少年育成活動やボランティア活動の支援資金などの様々な支援金として利活用します。
また、今年から新たなテーマ「共生」と「持続」を加え、感謝祭プログラムの内容をリニューアルし、次世代を担う子どもたちやファミリーを含む多くの方々に集っていただき、楽しく過ごし、更には貢献もしていただける感謝祭を目指し開催します。
「森の感謝祭」は 災害支援、環境学習、緑化推進、青少年育成など顔の見える支援をします! そして、自然と人との関わりは基より、 多様な人々が多様な関わりで共生できる社会とその持続を望んで開催します! 「夢と希望と温かい心をつなげよう!」
|
< 前へ | 次へ > |
---|