高取チェンソーCLUB公式サイト    

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
1 / 28 ページ 前へ→

クリスチャンルブタン
 VOGCOPY.NET  - 23年2月8日(水) 18時35分36秒 -
  
クリスチャン ルブタン(Christian Louboutin)は、hhttps://vogcopy.net/brand-15-c0.html “パリ”にオマージュを捧げる新作トートバッグ「カバラパリ(Cabaraparis)」を2020年7月に発売する。

クリスチャン ルブタンが手がけるバッグシリーズにおいて、https://celinepand.pixnet.net/blog 「カバラパリ」は第5作目。メキシコ、ポルトガル、マニラ、アフリカといった世界中の職人のクラフツマンシップに敬意を表する従来のスタイルはそのままに、今回初めてアーティストのエレーヌ・トラン(Hélène Tran)とのコラボレ
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@50.7.61.82>

Re:お知らせ
 森の管理者 E-MAIL  - 18年10月21日(日) 10時31分27秒 -
  
REIさん
急きょブライアンが来られなくなったとのお知らせ
ありがとうございます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@softbank126187068167.bbtec.net>

お知らせ
 REI E-MAIL  - 18年10月21日(日) 9時12分13秒 -
  
I am sorry. The event I worked last year at this time contacted me again. They want me to work. I tried to book another carver but they only want me. It is many days and much money. I must work this event and have to cancel my trip to Japan to Takatori. I am so very sorry. I am very sad I can not come to Japan. I wanted to have Toei meeting also. I will send Toei my questions and concerns by email. Please send my apologies to Takatori club. I will miss thanks for forest very much.
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 7.0; 701HW Build/HUAWEICPN-L0J) AppleWebKit/537.36...@softbank060122094072.bbtec.net>

【管理者からのお願い】●●●●●●の基礎用語に...
 naga  - 18年9月21日(金) 12時20分13秒 -
  
【管理者からのお願い】
こういったチェンソーと関係のないの書き込みはご遠慮ください。
発注主の会社に連絡をしましたが、梨の礫です。
しばらくこのまま晒しておきます。

オーダー●●●●●●

ご注文後にお仕立てする受注生産品のため、幅・丈ともに1cm単位でご希望に合わせられます。
ヒダは豪華な2倍ヒダが主流で、さらにお客様のご希望に合わせて様々なオプションを選べます。
当店ではカジュアルな印象のフラットや1.5倍ヒダをご用意し、お手頃な価格にて販売しております。

ドレープ●●●●●●

細い糸を高い密度で織りこんだ高級厚手生地や、プリント、遮光・断熱・遮音など厚手●●●●●●の総称です。

レース●●●●●●

薄手の透けた●●●●●●の総称です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/67....@124.90.30.98>

森の感謝祭2013 ありがとうございました。
 事務局 E-MAILWEB  - 13年10月27日(日) 23時14分49秒 -
  
今年も、無事にケガなく事故なく、チャリティ・チェンソー・カービング「森の感謝祭inたかとり2013」が終了しました。
これも一重にカーバーのみなさんや会場である高取山ふれあい公園のみなさん、協賛いただいた方々、スタッフの方々など、感謝祭に関わっていただいた皆様のおかげだと感謝しております。
2004年からスタートした森の感謝祭。今年で満10年を迎えました。10年間欠かさずご参加いただいている栗田宏武さんをはじめ、今まで参加いただいているカーバーの方々に支えられた10年間でありました。
思い返せば10年前、樋栄会長が何気ない「チェンソーアートで社会貢献ができひんかなぁ〜」という言葉から、この「森の感謝祭」が誕生しました。
「自分たちが、好きなことやって、楽しんで、それで社会貢献できたら最高やん!」そんな想いの感謝祭で、10年間続けてこられたのも、カーバーのみなさんの熱い想いがあったからこそ。しかも、10年という記念すべき節目の年に、世界チャンプのブライアンさんも参加者の「ひとり」として参加いただき、彼もまた熱い想いを持ち、タイトなスケジュールの中でしたが、東日本大震災に心を痛めておられ、支援できないかとご参加いただいたのでした。
さらに、2011年以後、鈴木寿幸さんの「森の楽園」の支援活動をバックアップし、その活動で繋がった宮城県石巻市小渕浜の(株)ヤマダイ(佐々木さん)さんより、三陸直送のカキ(蠣)やホタテなど約100Kgを感謝祭の10年記念として送っていただきました。
震災後、「絆」や「繋がり」が叫ばれる中、これからも「森の感謝祭」は、森から人へ顔から顔へを大切にしていきたいと思っています。
ブライアンさんが作られたベンチは、宮城県石巻市鮎川の金華山渡船組合さんへCLUBが届け、震源に一番近い地で、復興を願ってくれるものと思っています。

10年間本当にありがとうございました。そして、新たな11年目もよろしくお願いします。

また、来年の森の感謝祭inたかとり2014でお会いしましょう!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; .NET4.0...@59-190-97-42f1.shg1.eonet.ne.jp>

ご無沙汰しております。緊急告知・・・点検してく...
 のりのり  - 12年11月12日(月) 0時01分06秒 -
  
高取チェンソークラブの皆様、たいへんご無沙汰しております「のりのり」です。
2012森の感謝祭お疲れ様でした。

さて、毎年感謝祭前に、チェンソーの修理機を預かるのですが、今回同じ方から2台修理機をお預かりしました。

カーバーの皆様、燃料(ガソリン)の貯蔵はどうされておられますか?お預かりしましたチェンソーですが同じ方から2台お預かりいたしましたが、たぶん1台お預かりしていたらまた、同じ修理事項が起きたかもしれません。

その原因は、水・・・みずです。

どうして水が入るの・・・・・燃料の貯蔵を、鉄製の燃料タンクに保管されておられると思います(消防法改正でガソリンは基本鉄製のタンクに保管することを、義務化しています)。
燃料(ガソリン)保存タンク鉄製タンクは、外気温度の差で、タンク内の空気が暖められまた、冷やされると言う現象がタンク内で起こっていますその為、タンク内に水が発生します。
それと、原因のもうひとつに、燃料タンクにガソリンを、注ぎ足し注ぎ足ししていませんか?
毎回ガソリンが無くなれば、一度タンク内を空にし、火気が無い所でタンク内を乾燥した方が良いかもしれません。
これからの時期、寒暖の差が激しいので気をつけてください。
それと、梅雨時期は要注意です。

ほっておくと、画像の様な、キャブレターに水が入りさびさびになり、高価な部品がだめになりますよ・・・・!!

次回、保管の仕方・・・ではでは・・・のりのりでした。

添付画像
【ハスクキャブ.JPG : 303.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ハスクキャブ.JPG
・サイズ : 303.2KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@121-84-80-85f1.shg1.eonet.ne.jp>

森の感謝祭、ありがとうございました
 事務局 E-MAILWEB  - 11年10月31日(月) 1時12分15秒 -
  
今年も3日目は雨に見舞われた感謝祭ですが、
みなさん事故もなく、怪我もなく無事に終了することができました。
これも一重に、参加されたカーバーのみなさん、スタッフの方々、関係各位のご尽力、ご協力のおかげだと感謝しております。

本当にありがとうございました。

今回の感謝祭は、東北宮城の森の楽園こと鈴木寿幸さんの震災ボランティア活動の支援として開催させて頂きました。
鈴木さんは、我々カーバーの仲間でもあり、感謝祭には以前より参加いただいていました。
「人は人でしか助けられない」
「今日必要としている方に明日行っても意味がない」
そんな言葉を胸に、私財をかけて被災地の最前線でボランティア活動をされています。
みなさんの温かいご支援が、鈴木さんの「顔から顔へ」の活動として活かされます。被災地の復興、被災者の方々の心の癒しにはとてつもない時間がかかると思います。
今後とも森の感謝祭共々、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

また、来年「森の感謝祭」でお会いできることを楽しみにしています。

本当にありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@59-190-67-230f1.shg1.eonet.ne.jp>

定期総会のご案内
 事務局 E-MAIL  - 11年1月13日(木) 1時14分28秒 -
  
年末から寒波が到来し、日本各地でも大雪となりました。
またまた、今年の春は、昨年の5倍の花粉が飛び交うとか・・・
今じゃ、邪魔者扱いとなっているスギ。
私たちカーバーにとって、無くてはならない材料であり、パートナーでもあります。環境の悪化により、何故か悪者にされています。
生物は、子孫を残そうとして、その環境に順応するよう対応を図っています。
杉花粉が多いのも、環境悪化に順応しようとしているのではないでしょうか。

さてさて、新しい卯年を迎え、恒例でありますCLUBの定期総会を下記により行います。総会の出席要件は、昨年の会費納入をされている会員、特別会員、家族会員と新規に会員になろうとされる方の出席者となっています。
新規会員ご希望の方で、出席頂く場合には、事務局までご一報ください。

すでに会員の方には、後日総会の資料と共に委任状を送付しますので、欠席の場合は、委任状の提出をお願いします。
また、当日出席の方は、2011年の会費納入をお願いします。

               記

1 総会日時  2011年1月29日(土) 18時30分〜

2 開催場所  滋賀県犬上郡多賀町藤瀬1090 高取山ふれあい公園交流センター

3 参加資格  2010年会費納入の会員および特別会員、家族会員
        新規会員ご希望の方で、総会に出席できる方

4 参加費   総会および総会後の懇親会は無料
        ただし、宿泊希望の場合は、2,000円
        宿泊は、雑魚寝とし、風呂代別途、翌日朝食は各自準備

5 その他   新規会員ご希望の方は、期限までにご一報をお願いします。
        会員の方で欠席の場合は、後日送付する委任状の提出をお願いします。
        準備の都合上、出欠報告を1月26日までにお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@59-190-67-230f1.shg1.eonet.ne.jp>

明けましておめでとうございます
 事務局 E-MAIL  - 11年1月1日(土) 3時04分57秒 -
  
みなさん、明けましておめでとうございます。

みなさんにとって、2011年が素晴らしい年になりますように・・・

CLUB創立10年目の節目の年となります。
更なる飛躍を目指して、活動を行うつもりですので、
変わらぬ、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

森の感謝祭も、2004年から今年で8回目となります。
今年は、10月28日(金)〜30日(日)の開催予定です。
是非是非、ご参加のほど、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@59-190-67-230f1.shg1.eonet.ne.jp>

Re:プラグキャップの分解の巻き
 のりのり  - 10年11月25日(木) 8時35分30秒 -
  
皆様、こん・・は、のりのりです。
mak様,早速有り難うございます。
mak様、機械いつも使用後きれいに掃除されておられますね。

それと点火プラグの点検もお願いします。
とくに点火プラグの焼け具合など黒く煤ける場合、しろく焼けている場合などエンジンの点検をした方がよいと思います。
焼け具合は、きつね色が良いと思います。

のりのりでした。

添付画像
【11170001(2).JPG : 230.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 11170001(2).JPG
・サイズ : 230.2KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@58-70-126-76f1.shg1.eonet.ne.jp>

Re:プラグキャップの分解の巻き
 mak E-MAIL  - 10年11月22日(月) 22時43分40秒 -
  
のりのりさん、いつもプチ整備参考にさせていただいています。

いつもは、エアーフィルターと共にプラグ付近もエアーしていますが、
緩みまでは確認していませんでした。
以前、プラグキャップを外したときに、
中の金具まで外れてしまい、できるだけ外さない方が良いのかと思ってました。

プラグの緩みも確認しますね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@59-190-67-230f1.shg1.eonet.ne.jp>

プラグキャップの分解の巻き
 のりのり  - 10年11月22日(月) 12時48分47秒 -
  
皆様、こん・・は、のりのりです。
前回の、「漏えい・・・カンデン・・・大問題」の巻きの続きです。
画像を見ていただきますと、簡単で単純な部品ですがものすごく重要で、故障が判りにくい部品でもあります。
漏電と言う故障は発見しにくく、機械も調子良い時と、悪い時がはっきりしない故障です。

ここで「プチ整備」前回も言いましたが点火プラグの付近はいつも掃除してきれいにして下さいね(^−^)/
きりこてんぷらころも状態はだめです。
それと、よく修理してて思うのですが、点火プラグ頭(アルミの部分)がよく緩んでいる機械があります、アート使用の機械は振動が激しく緩みますのでたまに締めて下さい。
緩んだまま使用していますと点火プラグの頭が破損しますし、エンジンの回転不良になりますので注意して下さい。

次回「回したいけど・・・回せない・・・」の巻きお楽しみに(^。^)/
のりのりでした。

添付画像
【11170001.JPG : 230.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 11170001.JPG
・サイズ : 230.2KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@58-70-126-76f1.shg1.eonet.ne.jp>

Re:漏えい・・・カンデン・・・大問題の巻きプチ整...
 のりのり  - 10年11月20日(土) 20時25分48秒 -
  
皆様、こん・・はのりのりです。
mak様、早速有り難うございます。
点火プラグですが、また後日画像アップいたしますが、アート使用の機械に付いている点火プラグとんでもない状態になっているものを、よくお見かけいたします。
点火プラグは、機械にとってたいへん重要な部品ですので一度確認点検お願いします。
mak様のご回答のとうり、点火プラグは消耗品ですのでこまめに交換した方がいいと思います。新品プラグをつけるときれいにエンジンが回りますよ(^。^)/
のりのりでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@58-70-126-76f1.shg1.eonet.ne.jp>

Re:漏えい・・・カンデン・・・大問題の巻きプチ整...
 mak E-MAIL  - 10年11月18日(木) 0時41分30秒 -
  
のりのりさん、ありがとうございます。

プラグの寿命は、100時間と言われていますね

こまめに交換することですね
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@59-190-67-230f1.shg1.eonet.ne.jp>

漏えい・・・カンデン・・・大問題の巻きプチ整備
 のりのり  - 10年11月17日(水) 21時20分50秒 -
  
皆様、こん・・はのりのりです。
皆様、風邪が流行っていますのでお体に気をつけてくださいね。

さてお題にもありますように、「漏えい・・・カンデン・・・大問題」の巻きです。

漏えい・・・何が漏れるの・・・それは電気・・・正確にはエンジン内の燃焼前ガスに点火する火花それを導く通称「プラグキャップ」・・・「プラグキャップ」てなに?画像にありますゴム製のプラグの頭ににかぶせるキャップです。
このキャップですがとても重要な部品です。キャップが、かけたり溶けたりこげたり年数が古くなったら交換です。

カンデン・・・そうプラグキャップは高電圧(15000〜25000V)の電圧を外に逃さないようにする(絶縁部品)部品で電圧をプラグに導く為の重要な部品です。
アート使用の機械ですが、前回のきりこてんぷらころもがたいへん関係してきます。
画像にありますようにプラグキャップの周りに、こげているように、きりこてんぷらころもがだんだんへばり付いていきます。
このままでほって置くとキャップがこげ挙句の果てに炭化し(炭)・・・炭は電気を、通します・・・体に触れれば感電します(念の為電圧だけが高い為感電してもシビレルだけですが、心臓ペースメーカなど医療機器を装着の方は絶対触らないで下さい)。
プラグキャップは、基本的には絶縁体(電気を通さない物)ですので触る勇気のある人一度触ってみてビリビリこなければ大丈夫です。注意あくまで自己責任でお願いします。
重要注意ですが心臓ペースメーカなど医療機器を装着の方は絶対触らないで下さい。機械が誤作動します。

最後の大問題ですが・・・何が大問題・・・原因不明のエンジン不調。
そう、プラグキャップも原因です・・・ここでプチ整備(^。^)
アート使用の機械ですが、いつも調子いい機械ですが、雨上がり、梅雨、雪の日、
とりあえず湿度の多い日など、機械の調子悪いのは、プラグキャップから電気が漏れ、肝心の点火プラグまで高電圧を運べなく途中で漏れている状態でエンジンが調子悪いかもわかりません。
一度プラグキャツプの交換をお勧めします。
あと、プラグとプラグキャップの周辺はいつもきれいに掃除してくださいね。
それと、古い機械など製造からかなりたった機械のプラグキャップも交換された方が良いかもしれません。
経年劣化で絶縁機能が破壊される為です。
次回、プラグキャップの分解ですお楽しみに(^。^)

のりのりでした。

添付画像
【11170004.JPG : 0.5MB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 11170004.JPG
・サイズ : 0.5MB
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@58-70-126-76f1.shg1.eonet.ne.jp>

Re:知らなかった
 のりのり  - 10年11月16日(火) 16時13分31秒 -
  
mak様、こん・・は、早速有り難うございます。
そうなんです、燃焼芯の交換・点検は(財)日本石油燃焼機器保守協会の石油機器技術管理士と言う資格がいります。

我が家の石油ストーブは、今きれいに燃えています、においはしません(^−^)

のりのりでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@58-70-126-76f1.shg1.eonet.ne.jp>

知らなかった
 mak E-MAIL  - 10年11月15日(月) 22時05分02秒 -
  
石油ストーブの芯交換に修理資格が必要なんて知りませんでした。
ちゃんと修理屋さんに頼むことですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@59-190-67-230f1.shg1.eonet.ne.jp>

炭化の挙句の果て(^。^)の巻き。
 のりのり  - 10年11月15日(月) 20時24分16秒 -
  
皆様、こん・・は、のりのりです。
今年は、秋がほんとに短く「あっと」過ぎそうです。
日々、寒さがましてきます・・・寒い。

のりのりの、家の石油ストーブも毎年大活躍でしたが・・・「う〜ん何か臭い」「臭い」きれいに燃えていますが・・・臭い。

原因は、燃焼芯の炭化・・・画像にもありますが、芯が炭になり不完全燃焼になり
臭い匂いが出ました・・・完全に不完全燃焼で一酸化炭素事故の原因ですので気をつけて下さいね。
何物も、燃えれば炭になります。善炭もあれば悪炭もあります。

次回の、「漏えい・・・カンデン・・・大問題」の巻きに関連が出てきますのでお楽しみに!
のりのりでした。

注意
石油ストーブの、燃焼芯の交換・取り付けは修理資格がいります。

添付画像
【11150002.JPG : 496.5KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 11150002.JPG
・サイズ : 496.5KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@58-70-126-76f1.shg1.eonet.ne.jp>

Re:掃除しました
 のりのり  - 10年11月14日(日) 0時04分41秒 -
  
mak様、こん・・・早速有り難うございます。
ゼ・・G3・・・のOEMの件了解しました。

機械の原因早期発見何事にもたいへん重要です。

掃除された件了解しました修理完了安心致しました。
知らないままほっておくとオイルポンプが焼けます。

参考までに画像アップしておきます。
オイルポンプ焼きつきの挙句の果てポンプギャーの歯とびです。
画像右が使用前、左が使用後です。
ちなみに右側のギャーは新型です、違いが判れば「あなたは修理やさんです」(^。^)

のりのりでした。

添付画像
【10280021.JPG : 486.5KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 10280021.JPG
・サイズ : 486.5KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@58-70-126-76f1.shg1.eonet.ne.jp>

掃除しました
 mak E-MAIL  - 10年11月13日(土) 22時17分46秒 -
  
本日、ゼ・・G3・・・とのOEMの機種が急にオイルの出が悪くなりました。
ガス欠になっても、オイルが半分ぐらいしか減っていなかったのです。

スプロケットを外し、オイルポンプの入り側、出側共にホースを外し、
エアーでプーっと
すると、オイルポンプからオイルタンクに向けてエアーを吹いたとき、
ブッシューって音がしました。
多分、タンク側の方に詰まりがあったのだと思います。
その後、元に戻したところ、今まで通りのオイルの出でありました。

オイルポンプを焼くところでした(^^)/
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@59-190-67-230f1.shg1.eonet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
1 / 28 ページ 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
30,566
(SS)C-BOARD v3.7 SP2a is not Free?
(C) 2006 TAKATORI CHAINSAW CLUB
Joomla! is Free Software released under the GNU/GPL License.
Translation is Joomla!JAPAN.